ユウシュンラン

(ラン科キンラン属)

 ギンランの変種です。ギンランによりもかなり小さく、花色も淡いクリーム色をしています。背丈の割に花が大きく、葉が小さくて少ないのがギンランとの違いです。この日初めてユウシュンランを見たのですが、ほかにも2か所で見ることができ、あわせて50個体ほど確認することができました。

[撮影データ]

06.5.6 栃木県

 3年前に撮影したところに行ってみたのですが、周辺が開発されてしまい、しかも記憶が薄れていたせいもあって、場所を特定することができませんでした。かなり時間をかけて丹念に探した結果、わずか数個体だけを確認することができました。かなり危険な状況に置かれているようです。


09.4.29 栃木県

 残念ながら、この個体の近くまで開発の脅威が忍び寄っていました。この自然をいつまでも残しておいてもらいたいものです。






09.4.29 栃木県
     
 久しぶりのユウシュンランです。この周辺はかなりの急斜面で宅地造成もできそうにない点が少し安心させてくれます。







12.5.17 長野県

 ふつうは点々と生えているユウシュンランですが、ここでは群生して花を咲かせていました。





14.4.29 埼玉県
     
 ちょうど見ごろの個体です。









14.5.3 埼玉県

 3個体並んだ花を咲かせていました。







15.5.2 埼玉県
     
 この年は不作だったようで、昨年の半分以下の個体しか見ることができませんでした。






16.4.29 埼玉県

 この年は天候不順のせいか、かなり花期が遅れていて開花していたのはこの個体だけでした。






17.4.30 埼玉県
     
 この年はかなり暖かっので、こんな時期にもかかわらず、すでに花の盛りは過ぎていました。






18.4.28 埼玉県

 昨年に比べると開花が1週間以上遅れていました。






19.5.5 埼玉県
     
 個体数がかなり減っているのが気になります。






20.5.3 埼玉県

 この年は春先から暖かい日が続いたせいか、かなり早く開花していました。







21.4.28 埼玉県
     
 昨年結実したらしく果実の殻が残っていました。






21.4.28 埼玉県

 この年の開花は少し遅かったようです。






22.5.1 埼玉県
     
 この年は春の訪れが早かったので開花はかなり早目のようでしたが、個体数は例年に比べると少なめでした。





23.4.25 埼玉県

 天候が悪い日が続いて出かけるのが遅くなったせいか、花期は終盤を迎えていました。





24.5.2 埼玉県