![]() |
タテシナショウキラン (ラン科ショウキラン属) |
||
淡黄色をした花色からするとシナノショウキランのように見えるのですが、ショウキランの黄花品ということです。薄暗い森の奥でひっそりと花を咲かせていました。 |
|||
[撮影データ] 10.6.20 長野県 |
|||
![]() |
参考ですが、上の写真の個体の近くにあったショウキランです。萼片がふつうのショウキランと同じ色で、ほかが淡黄色をしていました。まるで不二家のミルキー千歳飴のような色の組み合わせです。 10.6.20 長野県 |
||
![]() |
この年は開花が遅かったようです。 12.6.23 長野県 |
||
![]() |
久しぶりに出会うことができました。残念ながら近年個体数が激減しているそうです。 20.6.25 長野県 |
||
![]() |
花のアップです。 20.6.25 長野県 |
||
![]() |
みごとな株でしたが、少し傷み始めていました。 22.6.24 長野県 |
||
![]() |
花のアップです。 22.6.24 長野県 |
||