クゲヌマラン (ラン科キンラン属) |
|||
ギンランと似ていますが、それより大きめで、花の距が目立たないのがおもな特徴です。また葉のつき方もギンランのような筋骨隆々といった感じではなく、どことなく優しげな印象がします。 |
|||
[撮影データ] 07.5.3 神奈川県 |
|||
犬と散歩中、ギンランらしきものを見つけました。少し傷んでいましたが、花を見ると距が目立ちません。特徴からするとクゲヌマランです。クゲヌマランは海に近い場所に生えているというイメージがあったのですが、まさかこんな内陸部で見られるとは思いませんでした。 07.5.4 埼玉県 |
|||
昨年の個体は無事でした。今年は傷むこともなく、より多くの花を咲かせていました。 08.4.27 埼玉県 |
|||
花のアップです。 10.5.3 埼玉県 |
|||
2年前に見たときには、少し大きめのギンランといった感じでしたが、キンランほどの大きさになって花を咲かせていました。 10.5.5 埼玉県 |
|||
この場所では年々株が大きくなっているようで、生育範囲も若干広がっているような気がします 12.5.4 埼玉県 |
|||
上の写真と同じ場所のクゲヌマランです。今年は春の訪れが早かったせいか、例年よりも1週間ほど早く開花していました。 13.4.26 埼玉県 |
|||
この個体は高さが60センチもありました。ふつうの大きさのキンランよりも一回り大きな感じです。 14.5.2 埼玉県 |
|||
この年の春は気温が高かったせいか、例年より1週間は早く開花していました。この日訪れてみるとほかの個体はほとんど咲き終わりの状態で、花が見ごろなのはこの株だけでした。 15.5.1 埼玉県 |
|||
かなり大きめの3本並びの個体です。 16.5.1 埼玉県 |
|||
この年いちばん花数の多かった株です。 16.5.1 埼玉県 |
|||
10年前に比べると、かなり個体数が増えているようです。 17.4.29 埼玉県 |
|||
一番遅く開花した個体ですが、この春は暖かったせいか、例年より1週間も早く花を咲かせていました。 18.4.24 埼玉県 |
|||
この年はやや遅れ気味の開花でした。 19.5.6 埼玉県 |
|||
この年開花はかなり早かったようで、ほかの個体はすでに花期を終えていました。 20.5.5 埼玉県 |
|||
今まで見たなかで最大の株立ちです。 21.4.22 埼玉県 |
|||
昨年撮影した株ですが、結実率が高いらしく多くの果穂が残っていました。 22.4.26 埼玉県 |
|||
花のアップです。 22.4.26 埼玉県 |
|||
春の訪れが早かったせいか、例年より1週間も早く開花しました。 23.4.18 埼玉県 |
|||
例年なら花期のピークを迎えている時期ですが、すでに終盤にさしかかっていました。 23.4.23 埼玉県 |
|||
3月に寒い日が続いたせいか、この年の開花は遅れ気味でした。 24.4.25 埼玉県 |
|||